News
新着情報

Archiveアーカイブ

期間を選択
  • 2025 年
  • 2024 年
  • 2023 年
  • 2022 年
  • 2021 年
  • 2020 年
  • 2019 年
  • 2018 年
  • 2017 年
  • 2016 年
  • 2015 年
  • 2014 年
  • 2013 年
  • 2012 年
  • 2011 年
  • 2010 年
  • 2009 年
  • 2008 年
  • 2007 年
  • その他

    2025.11.04

    5月に東北支店へ転勤してきました!■東北支店

    東北支店の増田です。

     

    今年(2025年)5月から名古屋支店から東北支店へ転勤してきました。

    【東北支店入居ビル】

    「東北支店が入居しているNMF仙台青葉通りビル」

     

    東北は高校の修学旅行で一度来たことはあったのですが、時の月日は流れ去り、

    記憶の中には松島の夕食で出た笹かまぼこと、伊達政宗の像しか記憶に残っていなかったため、

    転勤を機に思い出を振り返りながら名所をめぐってきました

     

    【松島】

    松島は瀬戸内海と違って小さな島が多く点在し、独特な風景を楽しめました。

    「松島や ああ松島や 松島や  松尾芭蕉」

     

    【中尊寺・金色堂】

    中尊寺・金色堂は駐車場から金色堂までは、坂道を歩いて約20分かかり、

    最初の10分は上り坂が続くため、少し(私にはかなり)体力が必要ですが、

    改めて金色堂を目の当たりにするとさすが世界遺産!

    このような金箔張りの建物を建立しよう考えた人(奥州藤原氏初代藤原清衡)凄い!インパクト強し!

    「金色堂を覆っている建物 覆堂内では撮影NGでしたので黄金の輝きは記憶に刻む」

     

    【青葉城公園】

    青葉城公園にある伊達政宗像は支店から歩いて40分位で仙台市内を一望できる

    気持ちの良い所にあり、こんなに大きな像だったんだ!と感動

    「仙台城跡の伊達政宗公騎馬像 思ったより大きかった」

     

    【気仙沼 伝承館】

    東北は観光だけでなくスタッフやお客様との会話の中でも、震災時の話しが多くでます。

    広島における原爆ドームのように、整備された震災伝承施設もあり、

    震災の記憶と教訓、復興で被災された多くの方々への慰霊と、復興に向けた未来への希望を

    強く感じられます

    「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(旧気仙沼向洋高校)3階まで津波で流されてきた車」

     

    灼熱の名古屋からの転勤だったためか、夏は天国のように過ごしやすかったのですが、

    東北の冬は厳しい寒さといわれておりますので、体調管理と温泉で体を癒しながら、

    仕事頑張ります!!